黒麹で仕込んだ天黒を樽熟成。癖になる味。
鱈の昆布締め、小肌、ヤリイカ、つぶ貝、ダダミ(真鱈白子)塩焼き、天ぷら、湯引きポン酢、みぞれ貝焼き。牡蠣おろしポン酢、天ぷら、味噌貝焼き。ヤツメウナギ塩焼き、味噌貝焼き。夏に釣った鮎。色々有ります。
2018年01月27日
今日は五城目町の福禄寿に農醸の上槽を見学してきました。 かい棒持っているのは松橋君。
精米35%の山田錦を洗米する作業も見学させて貰いました。松橋君も蔵人として洗米してました。秒単位の緊張感ある現場。
重要なんですよ洗米と吸水率って。
搾り立ての農醸はとても良い立ち香でした。期待して待ってます!
2018年01月22日
今日は八峰町八森の山本に行って来ました。たぶん22〜23年ぶりかな?山本社長に隅から隅まで丁寧なご案内してもらいました。酒質向上の為の設備投資と配置転換が凄いですね!蔵でしか購入出来ないお酒買ってきたので飲み比べしてください。
社長に持って貰いました(笑)。
今後の構想も語って頂きますます楽しみです。山本社長ありがとうございました!
夏場は蔵の前を鮎釣りの為20回以上往復してましたが今年から夏場もちょくちょくお邪魔してお酒購入します!
帰りに蔵のすぐ近くの須藤鮮魚店で特大ボタンエビ購入!デカイ!
セクスィー山本酵母とゴージャス山本酵母の飲み比べしてたら良い感じに酔っ払って来ちゃったかな〜(笑笑)!
2018年01月17日